防災コンソーシアムCORE 2024年度全体会を開催
2024年7月25日(木)に、当コンソーシアム創設以来初めてのオフライン全体会を開催いたしました。今回の全体会には、会員企業の皆様163名(オンラインを含む)が参加され、分科会の進捗報告等が行われただけでなく、オフラインイベントならではの交流会も開催され、会員企業間の連携に繋がる機会として大変盛況な会となりました。当日ご参加・ご登壇いただいた皆様におかれましては、お忙しい中ご参加をいただきましてありがとうございました。
開催報告
開催日時
2024年7月25日(木)16:00-19:30
開催場所
赤坂インターシティコンファレンス the AIR
参加者
第一部:163名(現地109名、オンライン54名)
第二部:96名
開催概要
●プログラム内容(第一部)
1.開会挨拶
東京海上ホールディングス株式会社 専務執行役員 グループデジタル戦略統括 生田目 雅史 様

2.2023年度の取組報告
4つの分科会のリード企業様より、23年度の活動成果について報告いただきました。
<ご登壇企業>
分科会③:応用地質株式会社 様
分科会④:株式会社NTTデータ 様
分科会⑦:清水建設株式会社 様
分科会⑩:株式会社建設技術研究所 様


3.パネルディスカッション
「能登半島地震から考える民間企業の果たす役割」をテーマに、以下の4名の方々にご登壇いただいて活発な議論が交わされました。
<パネリスト>
- 防災科学技術研究所 臼田 裕一郎 様
- 東北大学教授 今村 文彦 様
- 株式会社NTTデータ 高阪 容平 様
- 東京海上日動火災保険株式会社 小野 高宏 様

4.サービス紹介ピッチ
以下の会員企業様にご登壇いただき、提供サービスに関するご紹介や会員企業との連携可能性についてご説明いただきました。
<ご登壇企業>
- 旭化成ホームズ株式会社
- 株式会社ピー・ビーシステムズ
- 株式会社パスコ

5.2024年度の活動計画
事務局より2024度の活動計画について発表いたしました。
●プログラム内容(第二部)
100名を超える会員企業様にご参加いただき、会員企業様限定の交流会が開催されました。

今後の展望
今回の全体会で得られた知見と意見を基に、コンソーシアムの活動を一層充実させてまいります。
引き続き、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
コンソーシアム事務局一同
- 前へ
- 次へ